ども、のざるです。
今回は、スウェット素材で作られている、ジャージのように動きやすいセットアップスーツをご紹介していきます。
自分、スーツは苦手です。
仕事柄、きっちりしたスーツを着る機会はなく、基本はポロシャツとパンツなオフィスカジュアルスタイル。
年に1回着るか着ないかっていうくらい、着ません。
さらに座りっぱなしの仕事なので、締め付け感の少ない、動きやすいスタイルが基本です。
今回頂いたセットアップスーツはスウェット素材なので締め付け感は少なく、動きやすい印象。
でも見た目はスーツっぽいので、仕事着としても十分使えそうなんですよね。
頂いたカラーはチャコールグレー。
見た目には、ちゃんとしたジャケットです。
ビジネススーツとはまたちょっと違う雰囲気でしょうが、オフィスカジュアルなら十分使えそうです。
生地は少し厚みのある、柔らかいスウェット素材で、触り心地は良し。
外ポケットはもちろんですが、内ポケットもちゃんとついていました。
こちらは同色のパンツ。
ファスナーやボタンはついていないので、前を開いたりすることはできません。
このあたりは、一般的なスウェットパンツと同様ですね。
腰回りにはベルトループが配置されているので、ちゃんとベルトが通せます。
細身のストレートパンツといった印象でした。
身長177cm、上下ともにLサイズを着用。
インナーは黒のポロシャツを着ています。
上下で着てみると、思っていたより仕事着っぽくなりますね。
スウェット素材ですが、薄くぺらっとした生地ではなく、そこそこ厚みがありしっかりしています。
ストレッチがちゃんと効いているので、かがんだりしても動きにくいことはないですね。
お腹まわりはちょっとピッタリしてしまいましたが、そこそこ伸びるのでなんとかなります。
スウェット素材ですが、見た目にはスーツっぽくてあまり違和感ないと思うんです。
妻に聞いても「うん、いいんじゃない? 普通に仕事行けそう」という反応。
ちょっと微妙だったのは、ポケットの大きさ。
小さめで浅いので、財布やスマホもはみ出てしまう感じでした。
ストレートパンツとはいえ、裾は長め。
だいぶもたつきます。
もう少し股下が短くて、シュッとテーパードがかかってるほうがスッキリ見えそうなんですけど。
自分で裾上げしなきゃなあと思ってます。
やっぱり、足元がもたつく感じがありますね。
ちょっと野暮ったくなっちゃいます。
腰や太ももまわりをもっとゆるくしてもらって、裾はキュッと絞ってあってもいいんじゃないかなあという感想。
ストレッチは効いていますが、もっとビヨンビヨン伸びてくれると良かったなと。
生地が厚めなので仕方ないのかもしれませんが、もっとストレッチが効いてると、座り仕事の自分にはさらに楽になって良かったのに。
数日仕事で着ていきましたが、個人的な感想としてはこんな感じ。
ジャージ感覚で着用できるスウェット素材のセットアップスーツは、テレワークやリモート会議なんかでも使えそう。
ラフな感じがありつつも、ちゃんと見せることができるのが利点かなと思います。
インナーをTシャツにすれば普段も着られそうなので、使いまわしがいろいろできそうですね。
2022秋冬モデル「トラベルシェルウォームパンツ」をレビュー!
【超撥水シェフパンツを徹底レビュー】5つの機能を備えたワイドパンツがワークマンから登場!
夏はこれしか履かない? 超軽量リペアテックシェフパンツを徹底レビュー
キャンパーなら買って損なし! 防炎キャンパーモックは定番シューズになること間違いなし