家族と使える超軽量焚き火台を知っていますか?

【⾼耐久シューズ アクティブハイク】アウトドアにも街にも履けるウォーキングシューズ、ボリューム感たっぷりでワークマンコーデにもおすすめ

ワークマン
当サイトではアフィリエイト広告またはプロモーションを扱っています

ども、のざるです。

ワークマン2020年秋冬モデルにて発売された「⾼耐久シューズ アクティブハイク」は、ワークマン初の低登山・ハイキングに向けに開発されたウォーキングシューズです。

購入しておよそ1年半、雨や雪の日に履いてきました。

本記事では、「【⾼耐久シューズ アクティブハイク】アウトドアにも街にも履けるウォーキングシューズ、ボリューム感たっぷりでワークマンコーデにもおすすめ」について書いていきます。

街歩きや軽いアウトドアシーンで使うことを想定したレビューであり、内容はあくまでも個人の感想です。
スポンサーリンク

⾼耐久シューズActive Hike(アクティブハイク) / Field Core

アクティブハイクは、ワークマンの人気モデルアスレシューズシリーズとは異なり、山歩き向けに開発されたフットウェアです。

2020年9月、発売開始と同時に売り切れ続出の模様。

馴染みのお店で聞いてみたら、入荷してあっという間に売れて次回入荷はまだわからないとのこと。 数軒まわって、自分のサイズを見つけてきました。

小さいサイズは在庫多めでしたが、27cm~売り切れが多い。

見つけた店舗ではブラック28cmがラスト1足。

お目当てはシンプルなブラックでしたが、実物を見るとリアルツリー柄も良き!

しかしサイズ売り切れ、ぴえん。

SNS上では高評価が多く期待しながら実際に履いてみたところ、1,900円なら買いだと感じました。

スポンサーリンク

アクティブハイクは履けば履くほど馴染んでくる

2020年9月に購入して以来、悪天候の日によく履いていました。

使用頻度は低いものの、最初は硬かったソールなども履きこむうちに柔らかくなり、足に馴染むように。

とはいえ、芝生や土の上など悪路には強いシューズで、そっちのほうが歩きやすい印象。

舗装された道路を違和感なく歩けるようになるまでは時間がかかりました。

正直、毎日のように履く普段履きで考えると、アスレシューズハイバウンスやストームランナーのほうが歩きやすいし軽いです。

しかし耐久性は高いので、ソールの減りも少なく、全体的にまだまだ使い込めそうな様子。

撥水性は、ちょっと落ちてきたかな...。雨が強い日の長時間歩きはちとツライ。

元の値段が税込1,900円で買えるので、これだけ使えてれば十分コスパ良いかなと思ってます。

アクティブハイクを細かくチェック

では、ここからはアクティブハイクを細かくチェックしていきましょう。

まずは仕様から。

仕様

品番 FC140
サイズ 24.5~28.0cm
(27.5cmを除く0.5cmきざみ)
素材 甲部分:ポリエステル・ポリウレタン
底部分:ゴム・合成ゴム
表記サイズより少々小さめのため、ワンサイズ上を選ぶと良いと思います。

カラー

アクティブハイクはブラックとリアルツリーの2カラー。

リアルツリー柄はカモフラ柄。1足1足パターンが違うので、見比べて好みのものを選ぶと面白いかもしれません。

価格

税込1,900円

価格・カラーは2022年4月時点でのものです。

ディテール

ボリューム感のあるシルエットに、シューレースはつま先部分まで長く配置。

よく見てみると、左右非対象なデザインでアプローチシューズを彷彿とさせます。

シュータン部分にはFieldCoreのロゴ。ブラックだと目立ちませんね。

アッパーの周囲には樹脂フィルムが巻かれていて、多少の傷や水から守ってくれます。

シュータン部分は厚いクッション性でメッシュ仕様です。

細いロープのような靴紐(シューレース)に伸縮性はありません。

FieldCoreのロゴ部分は大きく持ちやすいループ。

カカト部分にもループがついているので、このループを使えば履きやすくなります。

特徴

では、アクティブハイクの特徴について書いていきます。

CORDURA(コーデュラ)生地を採用

アッパーにはCORDURA(コーデュラ)生地が採用されています。

コーデュラは化学繊維メーカー「インビスタ社」開発の特殊ナイロンを使った製品であることを示すもの。通常のナイロンの7倍の強度があるとされ、軽量ながら耐摩耗性・耐久性とも高い生地。

触ってみると少しザラ月がありますが、チクチクするような感じはありません。

耐久撥水加工「SplaTECH(スプラテック)」搭載

アッパーに採用されているコーデュラ生地には、耐久撥水加工「SplaTECH(スプラテック)」が搭載されています。

スプラテックは、ワークマン独自の耐久撥水加工。汚れがつきにくく落ちやすい。

アッパー部分にジャバジャバと水をかけてみます。

生地はつるつると水を弾いて、全然濡れていません。これは雨の日シューズとして期待が持てます。

ただし、あくまでも耐久加工撥水であり使い続ければいずれ撥水機能は落ちていきます。加えて、シュータン部分は撥水せずに水が染みこみます。

完全防水ではない為、大雨の日には弱い。

ガゼットタン設計

シュータン部分はガゼットタン設計となっています。

シュータンの側面がアッパーとつながり袋状になっており、水や泥・埃などの侵入を防ぐ構造のこと。

ガゼット設計の効果でホールド感も増すんですが、この部分の縫製がちょっと雑(-_-;)

個体差はあるでしょうが、一瞬「え?破れてんの?」と思ってしまいました。

すぐに解けるような感じはなく、1年ほど履いても破れなどはない為このまま使っています。

クッション性のある厚底ソール

ソール部分はかなり厚めで、スポーツシューズほどではありませんが、クッション性もあり履き心地は良い方です。

ただし、ソールは硬めに作られています。

泥が詰まりにくくグリップ力を高めるように作られたソールパターンとなっております。

着用感

購入しておよそ1年。主に雨の日に履いてきた感想を書いていきます。

ソールの硬さには慣れが必要

履いた瞬間に感じたのは、足首まわりや底に搭載された高いクッション性とソールの硬さです。

厚底のソールのおかげで少し身長が高くなったような気もします。

履き心地は個人差があるでしょうが、個人的にはいい意味で1,900円とは思えない履き心地でした。

足首まわりのクッションが足を包みホールド感もよく、靴紐をきちんと締めればブレることもなくスイスイ歩けます。

インソールに記載された足囲はEEEとやや広めです。

足囲とは、靴のサイズ表示法。 親指と小指の付け根を取り巻いた周囲の長さ。 JIS(日本産業規格)では、男性用の場合、足長に応じて6ミリごとにA・B・C・D・E・EE・EEE・EEEE・F・Gの規格がある。 女性用ではAからFまで。※足囲とは(Google検索より)

購入品は28cmサイズです。

メーカーにもよりますが、普段は主に27~28cmをチョイスします。同じ28cmのニューバランスではゆとりがありますが、アクティブハイクの28cmはピッタリめといった感触です。

試しに27cmも試着しましたが、つま先があたり幅もキツくやめておきました。28cmで少しだけゆとりがある程度です。

普段のサイズよりも+1cmを目安に選ぶと良さそうです。

インソールは土踏まず部分にクッションがあててある立体的な構造。これがクッション性を高め履き心地を良くしています。

インソールを外すとこんな感じ。

ボリューム感のある見た目と違い、サイズ28cm・片足約370g(実測)

両足で約800gなので、こういった類のシューズとしては軽量じゃないでしょうか。

実際に履いていてもさほど重さは感じず、足がつらくなることはありませんでした。

ソールはかなり厚めです。

また、通常のスポーツシューズとは異なり、履いた瞬間にソールの硬さが足裏に伝わります。

アスレシューズハイバウンスのような、ソールが柔らかくてグニャグニャ曲がる、反発性・クッション性の高いスポーツシューズとは異なるので、同じものと思って履いてしまうとかなり違和感を感じると思います。

ソールが柔らかいと、普段歩きや軽装トレッキング向け。ソールが硬いと、テント泊や岩場の多い本格トレッキング向けと言われています。

アクティブハイクは山歩き向けに開発されているシューズですので、ある程度ソールが硬く作られています。

硬いのが×というわけではなく、むしろこの硬さがしっかりと地面からの衝撃を受け止めてくれますし、底面の凸凹が高いグリップ力を発揮してくれる印象です。

ただし慣れるまでは足が疲れやすいかも。

最初のうちは歩いていると、ふくらはぎに違和感があり、疲れが溜まってきたのがわかりました。

しかし何度も履いているうちに足へのフィット感が高まり、ソールの硬さも気にならなくなってきました。

新品のうちは慣れるまで時間がかかるかもしれません。無理せず、徐々に慣らしていきましょう。

地面によっては滑りやすい靴底

舗装された道路に比べ、芝生や土の上は硬いソールのおかげかとても歩きやすかったです。

ソールは硬くても、しゃがんだ時に足先はちゃんと曲がります。

気を付けたいのは、濡れた路面、特に駅の構内やマンホールの上など濡れるとツルツルする場所だとグリップが効きにくく滑りやすい印象です。

敢えて足を滑らせてみると、ツルツルしてしまいゴム素材に比べるとグリップ力は感じません。

キャンプで履くなら、川辺の濡れた石・岩場を歩く際は注意が必要です。

雨の日はツルッとした路面は避け、階段などでは滑らないよう注意が必要です。

多少の雨には強いが大雨には弱い

生地に施した耐久撥水加工「SplaTECH(スプラテック)」のおかげで、雨の中を歩いてもアッパーは水を弾きシューズ内に染みこんで靴下が濡れることはありませんでした。

ただし撥水加工はアッパー部分の生地のみ。シュータン部分は水が染みこみます。

念のため、ドライバリアで撥水加工をしておきました。

これが功を奏したのかたまたまなのか、最初のころはシューズ内が濡れている気配はなし。

しかし履き続けることにより撥水効果も薄れてきたようで、靴下が濡れる感覚が少し強くなってきました。

完全防水ではないため、土砂降りには弱いです。スニーカー程は染みこみませんが、シュータン部分から水が染みこんでくるのがわかりました。

また、ローカットなので、横からの雨にも弱いんです。

悪天候ならば長靴や防水ブーツを履いたほうがよいと思います。

ホールド感は低め

靴紐をキッチリ締めないとホールド感は低めです。

個人的には、履き心地とホールド感はバッチリですが、脱ぎ履きの為に靴紐を毎回締めなおすのは面倒です。

通気性は悪い

耐摩耗・高耐久・撥水加工生地なので通気性が良くありません。シュータン部分はメッシュですが厚いクッションがあるので通気性高くありません。

ただしこういうシューズなので、仕様上やむを得ないのかもしれないですね。通気性を重視するのであればアクティブハイクは選択肢に入らないでしょう。

涼しい秋冬は履いても違和感ありませんでしたが、梅雨~暑い夏場にはクツ中が蒸れます。

ワークマンコーデで履いてみた

参考になるかわかりませんが、ワークマンアイテムでコーデしてみました☆

2020年秋冬モデルでも登場する細身のパンツと合わせてみます。

  • ヘビーウェイトコットン半袖Tシャツ
  • エアロストレッチウォームスラックス
  • アクティブハイク

ちょっとゆとりあるパンツと合わせてみます。

  • ヘビーウェイトコットン半袖Tシャツ
  • エアロストレッチ4WAYスラックス
  • アクティブハイク

クレイジーカラーのジャケットとシンプルなブラックで。

  • 綿リップ防風防寒ジャケット
  • エアロストレッチウォームスラックス
  • アクティブハイク

アンバサダーさん開発協力のアイテムコーデ。

  • コットンキャンパー
  • エアロストレッチウォームスラックス
  • アクティブハイク

あとがき

本記事では、「【⾼耐久シューズ アクティブハイク】アウトドアにも街にも履けるウォーキングシューズ、ボリューム感たっぷりでワークマンコーデにもおすすめ」について書いてきました。

2021年秋冬モデルでは、後継モデル「アーバンハイク」が発売されました。タウンユースで履けるデザインに注目です。

おすすめ関連記事

キャンパーなら買って損なし! 防炎キャンパーモックは定番シューズになること間違いなし

ワークマンで買えるハイカットタイプの防水シューズをカスタマイズ!

アウトドアファッションにもオススメ! 税込1,900円のアーバンハイクは超軽量

我が家はイエロー一色? コットンキャンパーを徹底紹介

ワークマンに関する記事はコチラからどうぞ

ワークマンの記事へ
気になるキャンプギアを見つけてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました