家族と使える超軽量焚き火台を知っていますか?

【スウェットシェルインサレーションカーディガン レビュー】断熱・隔離の機能に注目! サッと羽織れるワークマンのシンプルウェア

当サイトではアフィリエイト広告またはプロモーションを扱っています

ども、のざる( @camp_bata)です。

暑がりな自分は、10~11月でも半袖Tシャツを着ることが多いです。

さすがに朝晩は冷えるので上着が欲しくなりますが、通勤電車の中は暑いので、ダウンジャケットのような極端に厚めのジャケットを着ていくと汗だくになります。

個人的に欲しいのは、脱ぎ着しやすい、さらっと羽織れる、1枚でも決まるちょうどいい羽織物。

というわけで今回は、個人的にちょうどいいと感じた「【スウェットシェルインサレーションカーディガン レビュー】断熱・隔離の機能に注目! サッと羽織れるワークマンのシンプルウェア」について書いていきます。

内容はあくまでも個人の感想です。
スポンサーリンク

Field Core スウェットシェルインサレーションカーディガン

スウェットシェルインサレーションカーディガンは、ワークマンアンバサダーであるかずひさんとの共同開発品です。

インサレーションとは、保温性のある防寒ウェア。 全ての防寒ウェアが該当するわけではなく、中綿の入っているアイテムのことをいいます。

インサレーションは重ね着をする中で保温の役割をもち、中間着にあたるものです。

今回のカーディガンは、アウターとしても使えるデザインにこだわったカーディガン。

さらにミドルレイヤーとしても活躍するよう、中わたが入っているような保温性とヤッケ由来の撥水と防風性をしっかり搭載しています。

まずは仕様から確認していきましょう。

仕様

品番S62
カラーベージュ・ブラック
表地素材ポリエステル90%・ポリウレタン10%
裏地素材ポリエステル100%
参考サイズ表
サイズSMLLL3L
対応身長155~165165~175175~185175~185175~185
対応胸囲80~8888~9696~104104~112108~116
胸囲112116120124128
身丈6567707376
肩幅4244475053
袖丈6263676869

カラー

ベージュ・ブラックの2色

価格

税込2,500円

ディテール

購入したのはブラック。正面から見てみましょう。

目立ったデザインのない、シンプルなジャケットのようなカーディガンです。

ファッション系のアンバサダーさん達が開発協力されるものは、とにかくデザインがシンプルになるように設計されています。

左胸には、スマホなどの小物収納可能な、ジッパー付きのポケットつき。

袖に隠れてしまっていますが、左右フロントポケットもついています。

こちら背面ですが、デザインロゴなども何もありません。

首回りも、ノーカラータイプでかなりスッキリしています。角のないカーブのかかったデザインがいいですね。

フロントはスナップボタンで留める作りです。

首元にあるSWETSHELLのロゴも、ちょっと独特でオシャレ感があります。

FieldCoreブランドですが、FieldCoreのロゴはどこにも見当たりませんでした。

裾部分も、カーブのあるデザイン。襟元と裾部分のデザインは、かなりこだわったそうです。

丸みのある感じが、シンプルながらも着回ししやすいデザインに貢献しているのかなと感じました。

袖部分の絞りは調節できません。

内側には、柔らかく薄めのフリースのような素材。

メッシュのようにもなっているので、保温性を保ちつつ通気性も確保してくれます。

表地はポリエステル素材。

ゴワゴワすることなくサラリとしているので、触り心地よし。

ブラック×グリーンの配色もいいですね。インナーがちらっと見えてもいい感じ。

関連アイテム
スポンサーリンク

特徴

スウェットシェルインサレーションカーディガンには、こんな特徴があります。

  • ゆったりなシンプルシルエット
  • 大型の内ポケット
  • インナーダウンとフリースジャケットの中間のような厚みと暖かさ
  • ポリエステルだから毛玉気にしなくていい
  • 撥水加工済

では、それぞれを見ていきましょう。

ゆったりシルエットで着回ししやすい

ゆったりとしたシルエットなので、動きにくいこともなく着ることができます。

この日はワッフル素材の長袖の上から着ていますが、ピチピチになることもなし。

ゆったりめですが厚過ぎないので、ダウンジャケットのインナーとしても着用できるのが便利ですね。

アウターとしてもミドルレイヤーとしても使いまわしができます。

大型の内ポケット

内側には大きめの内ポケットが2か所ついています。

メッシュの少し薄めの生地なので、あまり重いものをいれるとだらんとしてしまいますが、ハンカチやタオル、ちょっとしたお菓子など、軽めのものなら全然OKです。

インナーダウンとフリースジャケットの中間のような厚みと暖かさ

裏地にはメッシュ素材のような生地。これがさらりとしていて、通気性のよさを感じます。

表地だけだと体に貼りついてしまいそうですが、この裏地があることで蒸れにくく、さらっと羽織ることのできる印象です。

また、表地と裏地の間には、中綿がはいっているかのような少しふんわりとした厚みがあり、柔らかい着心地。

インナーダウンとフリースジャケットの中間のような厚みと暖かさ。

撥水・防風・防寒性能を備えているので、ダウンを着る程でもない、かといって半袖Tシャツだけじゃちょっと冷える。

「半袖Tシャツの上から、さらっと羽織れる防寒着が欲しい!」、と思っていたので、この位の厚さがちょーどいい感じ。

もっと寒ければ、このジャケットの上からダウンなどを着ればよいですね。薄めのものを重ね着できれば、体温調節もしやすいのでイイと思います。

熱くなってきたら、前ボタンを開放すると一気に空気が入って涼しく感じます。

ポリエステルだから毛玉気にしなくていい

ニット系のカーディガンだと毛玉ができやすいんですが、このジャケットは気にしなくてよさそうです。

撥水加工

撥水加工が施されているので、多少の雨なら弾いてくれるのもありがたいですね。

着用感

購入したのはブラックのLサイズ。

身長177cm、体重70キロ、ウエスト83の自分が着るとこんな感じです。

Lサイズですがゆったりとしたシルエットなので、インナーにはTシャツでも、少し厚めのニットでもストレスなく動けました。

ダウンほど厚くなく、フリースよりも少しふわっとして厚みのある感じ。

軽くて、秋の羽織物にちょうどいい暖かさです。

9~11月は、気温差が激しくなることもあります。半袖だとちょっと寒い、でもダウンジャケットほどでもない。

サッと羽織れてすぐ脱げる軽いアウター。冬時期はミドルレイヤーとしても使えて、着回ししやすいジャケットだと感じます。

外出時はもちろんですが、家の中でちょっと寒い時に着るのもいいですね。

ちょっと気になった点

裏地は表地に縫い付けられていません。

大した問題ではないと思いますが、袖を通した時に外に引っ張られて出てきてしまうことがあります。

気づいて直せば問題ないんですが、気づかないとだらしない感じになってしまいます。

裾部分もちょっと引っ張られる感がありますね。ニットやワッフル素材などを中に着るときは、ほんのちょっと注意が必要です。

裏地がでているのはちょっとだらしなく見えてしまいそうです。

ただし縫い付けないことで、通気性や保温性を確保していると思われますので、完全に縫い付けてしまうのもよくないのかもしれませんね。

あとがき

本記事は「【スウェットシェルインサレーションカーディガン レビュー】断熱・隔離の機能に注目! サッと羽織れるワークマンのシンプルウェア」について書いてきました。

パンツとセットアップで着ることもできますが、裾や襟元にこだわりのある綺麗なシルエットデザインなので、いろんなインナーやパンツと合わせてコーデを楽しめそうです。

朝晩だけちょっと冷える時期の通勤時の羽織物として、子供と公園に行く時などに活躍中。

何度も言ってますが、さらっと羽織れるのがいいんです。この値段でこの着心地なら、十分コスパ良いと感じました。

なかなかに人気のようで売り切れも多いようです。お店で見かけたらチェックしてみてください。

のざる( @camp_bata)でした。

関連アイテム