家族と使える超軽量焚き火台を知っていますか?

【ダイソー500円シリーズ】手挽きコーヒーミルをレビュー~違いのわかる大人になりたい

100均
当サイトではアフィリエイト広告またはプロモーションを扱っています

こんにちは、のざる【】です!!

本ブログにお越しいただきありがとうございます。

久々に行ったダイソーで発見してしまいました。

まさかの手挽きコーヒーミル。

お値段は500円+税。ダイソーの中では高価格帯ですが、そもそも手挽きコーヒーミルが500円で買えるんですから驚きです。

「挽いてまでコーヒー飲むかなあ・・・妻に相談してから買おうかなあ・・・」と悩んだ末、見つけたその日は買わずじまい。

(Twitterに投稿したら、思いのほか好反応でびっくり)

・・・

・・・

買ってあるぢゃんΣ(・ω・ノ)ノ!

 

後日コーヒー豆とともに、妻が買ってくれていました。

というわけで、レビューしてまいります。

内容はあくまでも個人の感想です。
スポンサーリンク

DAISO(ダイソー)で買える『手挽きコーヒーミル』 500円って安くない??

500円+税で購入できる、ダイソーの『手挽きコーヒーミル』。いつから販売していたんでしょうね。

100円ショップの中では高価格帯ですが、500円でコーヒーミルが買えるならお安いのものでしょう。

以前友人が手挽きコーヒーミルで飲ませてくれた時、美味いと思いました。

ですが、普段インスタントコーヒーで十分満足できる男です。

ぶっちゃけ、おいしいけどどう違うのかはよく分かりません(/ω\)

家族内では「違いのわからない男」として有名です。多分、手挽きという言葉に騙されているような気もします。

そんな自分でもインスタントより美味しく感じるので、コーヒーミルが欲しいなあと妻と話していました。

手挽きコーヒーで優雅なキャンプの朝を迎えてみたい。

ただそれだけですw

 

そこでAmazonで調べてみても、安くても2,000円前後~

 

 

3日坊主で終わる可能性も十分あるので2,000円だすのもなあ・・・と思っていた中での500円手挽きコーヒーミル。これならお試し感覚での購入も許される気がしています。

パッケージをチェック

前面

裏面

側面

パッケージはこんな感じ。側面は両側とも同じデザインです。お店で見つける際は、このシンプルな外観を目印にどうぞ。

中に説明書は入っておらず、側面上部に使い方が記載。豆を入れて粒の粗さを調節して回すだけ。

挽き具合は5段階の調節ができるそうです。500円でこれなら十分すぎる気もします。

本体は意外と重い?

本体を取り出してみると、パッケージよりも少々小さめ。

参考になるかわかりませんが、350mlの缶とペットボトルと比べてみます。

缶よりは太め。

重さは約408g。

サイズは直径約8cm×高さ18cm。

片手でつかめる程度の大きさではありますが、コンパクトで軽量抜群!!とも言い難い。

粉受け部分がガラスなので、重くなってしまうんでしょうね。

各パーツをチェック!!

本体は3つのパーツで構成。

  • ハンドル付きのフタ
  • 豆を挽く本体
  • 粉受けのビン

では、詳しく見ていきます。

収納時に少しでもコンパクトになるよう、ハンドルはスライドさせることができます。

真ん中部分がネジのようになっていて、緩めると持ち手がスライド可能。

緩めたままだと回しずらいので、ネジを締めれば固定できます。

ハンドルは短めなのでちょっと使いにくいかもしれませんが、500円と思えば許容範囲内。

豆を入れるところにはフタがあるので、しばらく使わなくてもホコリは入りませんね。

フタははめ込んで回してカチッと固定するタイプ。しっかり回さないとカチッとなりません。

下部の黒いダイヤル部分を回し、矢印をあわせると挽き具合を調節できるようになっています。

豆を入れる内側。あまり大きくはないので、袋から直接ザザーっと流し込むとこぼれやすい。

本体の裏側。この中央部分が豆をゴリゴリ挽く部分です。

黒いダイヤル部分を回すと、中央部分が動いで粉の挽き具合が調節できるようです。

極細挽き

細挽き

中細挽き

中挽き

粗挽き

・・・

・・・

差がわかりにくい( 一一)

まあ、参考程度ということで。

スポンサーリンク

ダイソー『手挽きコーヒーミル』 使ってみてどう? 500円でこの実力なら十分でしょ!!

さて、500円+税で購入したこの『手挽きコーヒーミル』。

仕事前には挽いている時間はないので、お休みの日の朝に試してみました。

まずは、1杯分のコーヒー豆を量ります。

調べてみると、150mlのお湯量に対し10~13g程度らしいのです。

ちなみにこの容器、セリアで購入した『SEASONING BOTTLE』という調味料ボトル。

 

【SEASONING BOTTLE】100均セリアで買える、ナルゲンボトル風の調味料ボトルをレビュー
こんにちは、のざる【Follow @camp_bata】です!! 本ブログにお越しいただきありがとうございます。 おしゃれな雑貨だけでなく、近年アウトドアアイテムにも力が入っている100均ショップのS...

 

SNS上で「ナルゲン風ボトル」として有名なんだそうです。

125mlサイズのボトルに目一杯いれると、約45g(容器の重さ除く)。3~4杯分は作れそうなので、これで豆を持ち運んでも良いかと思います。

nalgene(ナルゲン) 広口丸形ボトル 125ml 90504
NALGENE(ナルゲン)

本体に豆を投入。思いのほか入る量は少なく、1~2杯分程度しか入らないように思います。

もっと目一杯、ギリギリまで入れても大丈夫そうですが、初めてなのでちょっと控えめです。

フタをセットし、がりがり回していきます。

やりたいと言い出したので、まずは次女がチャレンジ。

ガリガリガリガリ・・・ひたすら回していくので、すぐに飽きられました。

・・・

結局自分がガリガリガリガリ・・・挽いてみた結果がコチラ。

▲粗挽き

▲中挽き

▲極細挽き

ちゃんと挽けてる(*´▽`*)

やってみた感触としては、本体が滑るので滑り止めが欲しい!!

自分の手が乾燥しているからというのもあるでしょうが、ガラスビンが結構滑ります。

滑り止めマットを敷いたり、滑り止め付きの手袋をするとやりやすいかも。

ハンドルは短めですが、回しにくい印象はありませんでしたし、引っかかったり詰まったりすることもなくスムーズに挽くことができました。

ガラスビンなので、豆が粉になって落ちてくる様子が見えるのはちょっと楽しい。

ただし豆の量は1~2杯分程度しか入らないので、一度に大量に挽きたい場合は向いてないかも。

肝心のお手入れですが、本体も3つに分解して洗いやすい。

ただ、豆を挽く本体は豆が詰まっていたりするので、ハンドルを回しながら流水で洗ったり、つまようじで取り除いたりする必要はありました。

初めてのコーヒーミルなので、他と比較できませんが参考までに。

最後にセリアで購入した折りたたみドリッパーを使って煎れてみましたが、十分美味しく飲むことができました。

UNIFLAMEでコーヒーバネットというアイテムが発売されていますが、そちらは2,000円程度。セリアは100円+税。使い勝手や耐久性に違いはあるでしょうが、我が家はこっちで十分です。

豆を挽くだけあって、インスタントコーヒーに比べて1杯入れるのに時間がかかります。

当然ですが、これは時間がある時にしか使えない。自宅で挽いておいて粉を持っていくという手もあるかと思います。

撤収日の朝はただでさえバタバタするので、優雅にコーヒーを挽ける余裕のあるキャンパーになりたい((+_+))

あとがき

軽量コンパクト性抜群!!とは言いませんが、500円+税で買えるコーヒーミルとしては十分使えるモノでした。

「ちょと挽いてみたい」という入門的な感じで使ってみるのはアリだと感じます。

お店で見かけたらチェックしてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連アイテム
nalgene(ナルゲン) 広口丸形ボトル 125ml 90504
NALGENE(ナルゲン)

こんな記事も書いています

【DAISO500円シリーズ】ダイソーがアウトドアに本気モード!?『500円メスティン』をレビュー
こんにちは、のざる【Follow @camp_bata】です!! 本ブログにお越しいただきありがとうございます。 炊く・蒸す・煮る・焼くなどなんでもできちゃう万能角型飯盒クッカー「メスティン」。 昨今...
【イベント体験レポ】サリーさん、初めてのキャンプトークイベント開催!!
こんにちは、のざる【Follow @camp_bata】です!! 本ブログにお越しいただきありがとうございます。 今回はイベント参加の体験レポです! 2020年2月15日(土)、キャンプブロガーでワー...
UNIFLAME(ユニフレーム)焚火テーブルをカスタマイズ! 100均グッズで簡単高さ調節
キャンプ中はアウトドア座椅子が欲しくなる、のざる( @camp_bata)です。 UNIFLAME(ユニフレーム)の焚火テーブルはあまりにも有名で、キャンプ場では必ず見かけます。 使い勝手は良いのです...
【SEASONING BOTTLE】100均セリアで買える、ナルゲンボトル風の調味料ボトルをレビュー
こんにちは、のざる【Follow @camp_bata】です!! 本ブログにお越しいただきありがとうございます。 おしゃれな雑貨だけでなく、近年アウトドアアイテムにも力が入っている100均ショップのS...

 

タイトルとURLをコピーしました