家族にもワークマンを浸透させようとしている、のざる( @camp_bata)です。
WORKMAN(ワークマン)2019年秋冬モデルの中で、妻の「しば子」が欲しがったウェアが、「FieldCore(フィールドコア)レディース撥水マウンテンパーカー」です。
発売直後から人気の模様で、モデルチェンジも繰り返し、ワークマンの中でもオールシーズン使える定番モデルとなりました。

あっ!これカワイイ☆
ウチの長女も気に入り、買い足し。
本記事では「【レディース撥水マウンテンパーカー】シンプルデザインなマウンテンパーカーをレビュー!春秋のワークマン女子コーデや親子リンクコーデにもオススメ」について書いていきます。
Field Core レディース撥水マウンテンパーカー
レディース撥水マウンテンパーカーは、【ワークマン2019秋冬新作モデル】我が家が気になるアイテム5選でも紹介した2019年秋冬モデルウェアです。
シンプルなデザインなので、言われなければワークマンのウェアだとはわからないかと思います。
まずは仕様から見ていきましょう。
仕様
品番 | LJ001A |
カラー | グレージュ・マスタード・グリーン・ネイビー |
サイズ | S・M・L |
素材 | 表地:綿65%・ナイロン35% 裏地:ポリエステル100% 皮革部:合成皮革 |
サイズ | S | M | L |
---|---|---|---|
対応身長 | 145~155 | 150~160 | 155~165 |
対応胸囲 | 73~81 | 79~87 | 85~93 |
身幅 | 50 | 53 | 56 |
着丈 | 62 | 64 | 66 |
肩幅 | 37 | 39 | 41 |
袖丈 | 61 | 62 | 63 |
カラー
2019年発売当初のは、ベージュ・ネイビー・レンガの3色。発売当初は妻が購入したベージュカラーがいちばん人気のようで、在庫がほぼありませんでした。
2020年には、グリーンが追加。さらに2020年秋冬モデルでは、限定カラー「オレンジ」や、ネイビー・グリーンなど複数カラーを組み合わせたクレイジーパターンモデルも発売されています。
2021年現在では、グレージュ・マスタード・グリーン・ネイビーの4色展開。2021年秋冬モデルでは新色が追加されるかもしれませんね。
価格
税込 2,900円
レディース撥水マウンテンパーカー 特徴
では続いて、ディテールや特徴をチェックしていきましょう。
ディテール
妻に購入したのはベージュカラーのMサイズ。薄すぎず濃すぎないカラーで、いろんなコーデに着まわししやすいんじゃないでしょうか。
全体的にはフード・ボタン・ポケットやドローコードがついた、どこでも見かけるデザインのマウンテンパーカー。
でも、このシンプルさが良きいですね。
背中側。ワークマンにありがちな、リフレクターや隠しポケットなどは全くなし。
フード部分、全体はこんな感じ。
前方部分はちょっと丸みがあって、かぶった時に帽子の鍔になるような感じです。
よくよく見ると、縫製がちょっと雑・・・かな??ほどけそうではないのでよしとします。
スナップボタン部分にField Coreのロゴは刻印されていませんでした。
Field Coreブランドのウェアには、こんな感じでよくボタンにロゴが刻印されています。
女性向けアイテムなのであえて刻印せず、シンプルなデザインにしたのかもしれません。
めくってみると、ボタン裏の生地はネイビーカラーになっていて、ちょっとしたお洒落感がありますね。
マウンテンパーカーだけあって、首元までしっかりジッパーがあがる作り。スナップボタンだけで留めることもできます。
ジッパーが上がりきった時、あごに当たる部分を保護するような作りになっていないのがちょっと残念。
フードの裏側も、同じようにネイビーの生地になっていました。
着た時にチラッと見える部分が色違いというのが、お洒落な気がします。
首元裏には大きくしっかりとField Coreのタグがついていますが、着てしまえばわかりません。
フード部分の絞りを調節できるようドローコードかついています。
コードはゴムではなくロープです。調節しにくいことはなく、すんなりと締めたり緩めたりできました。
ストッパー部分が合成皮革でできているのがお洒落ですね。
コードが通る穴はこんな感じ。特に保護されているわけではないので、使っていくうちに縫製がほどける可能性があります。このあたりは金具などでもっと補強があるといいですよね。
前面部分はジッパーとボタンで留める作り。
ボタンを開いてみるとこんな感じです。ここも裏地はネイビーカラー。
ジッパーも大きめなので掴みにくいことはなく、スムーズに開け閉めできます。ダブルジッパーではありませんでした。
裾部分もドローコードで絞りを調節可能。サイズが大きすぎる場合は、裾を少し絞るとスッキリ見えるようになります。
左胸部分には、ジッパー式のポケットを配置。
ジッパーの開閉はスムーズ。ですが、あまり大きなポケットではありません。自分の手は半分程度しか入りませんでした。
男性の手は入りきりませんが。鍵などの小物を入れておくにはちょうど良い大きさです。
前面下部にあるポケットは左右にひとつずつ設置。
向かって右側(着ている場合は左側)のポケット下にはFieldCoreのタグがついています。
この部分以外には目立ったロゴはありません。
縫い付けてあるだけなので、解けばとれるかと思います。
ポケットはジッパーではなく、スナップボタン。ここもフタの裏側がネイビーカラーになっていました。
メインポケットなだけあって、そこそこ大きめです。
手がスッポリとはおさまりませんが、スマホや財布など小物の収納はバッチリです。
ポケットにiphone5sをいれてみますと、余裕でおさまります。
内ポケットはなく、ポケットは左胸と左右の計3箇所しかありません。
必要最低限のポケット数なので、収納力はあまり期待しないほうがいいと思います。
ポケットにモノを詰め込みすぎると、せっかくのスッキリシルエットが崩れてしまうので、小物はサコッシュなどにいれて携行するのがよさそうです。
袖口部分はマジックテープで調節。
撥水加工済みの表生地は、綿65%・ナイロン35%の混紡生地。
表面を触ってみると、ザラザラよりもツルッとしている感じが強めです。
綿の割合が多いので燃えにくいのかもしれませんが、そういった仕様の記載はありません。
焚き火付近で利用する際は、火の粉で穴があく可能性が十分にありますので注意が必要です。
内側はポリエステル100%。ツルっとした触り心地。
中綿などがあるわけではないので、厚みはありません。これ1枚での防寒性能は低めです。
着用感
身長156cm、小柄な体型の妻がMサイズ着るとこんな感じ。インナーは半袖Tシャツのみです。
Mサイズの適応身長は150~160cmとなっていますが、妻にとってはMサイズでも少しダボっとしていてゆとりがあるようです。
撥水性能が高い生地ではありますが、素材は薄め。春秋の羽織ものとしては必要十分ですが、防風防寒性能は頼りない。少しオーバーサイズを選び、インナーにダウンやフリース着用するのもおすすめです。
袖口の絞りは、マジックテープで簡単に調節可能。
裾部分もドローコードで絞りが調節可能です。少し絞ったほうが、よりスッキリシルエットになりました。
背中側。背中側の裾部分が前かがみになっても腰がでにくいサイクルカットになっていれば、よりアウトドア感がでるような気がします。これは次期モデルで改善してほしい。
左右のポケットは上から手を突っ込む作り。フタが付いているので中のものを落としづらくなっています。
首元は、ジッパーとスナップボタンでアゴまでしっかりと隠せる作り。
かぶる機会は少なそうですが、フードをかぶってもらいました。
フードの前部分が、帽子の鍔のようになっているので少し前にでています。
撥水性能は高いので、ちょっとした雨の日ならばフードを被ればレインコーとしても使えそう。
撥水性能をテスト
新品の状態ですが、するすると水を弾いていきます。触った感じ生地が少し湿ってはいましたが、中に水が染み込んでいる様子はありませんでした。
多少の雨や水ならばタオルでさっと拭いてしまえば着用に問題なし。突然の雨にも心強い味方です。
見た目にはどこでも売っていそうな感じのデザインですが、この機能性と価格を踏まえれば良コスパなんじゃないでしょうか。
防寒性能をチェック
マウンテンパーカーの生地は薄いので防寒性能があまり期待できません。
冬場は、ワークマン2019秋冬モデルで登場した「FieldCore レディース防風ダブルボアフーディー」と組み合わせれば、かなり防風防寒性能がアップします。
実際に着用してみると、こんな感じ。コーデとしてはいい感じなんじゃないかなと思います。
もっとピッタリになるかと思いましたが、ゆとりもあり動きやすいそうです。
これはなかなかよい組み合わせかと思います(^_-)-☆
親子リンクコーデもおすすめ! イロチ買いもアリ
2020年、長女用にもグリーンを買い足しました。
長女は身長150cm、妻は身長156cm。2人もMサイズを購入。
母娘でイロチ買いリンクコーデも楽しめちゃいます(#^.^#)

ワークマンジュニアモデルにも、このマウンテンパーカーをラインナップして欲しいな。
あとがき
今回は「【レディース撥水マウンテンパーカー】シンプルデザインなマウンテンパーカーをレビュー!春秋のワークマン女子コーデや親子リンクコーデにもオススメ」について紹介してきました。

撥水性能が高く、税込2,900円で購入できるなら買いなアイテムだと感じます。売れ行き好調なのもわかる気がしました。
「#ワークマン女子」にもおすすめなマウンテンパーカー。オンラインストアや店舗でチェックしてみてもらいたい、のざる( @camp_bata)でした