家族と使える超軽量焚き火台を知っていますか?

コサイドテーブル レビュー。リビングや公園にもピッタリなTOKYO CRAFTSのコンパクトテーブル

キャンプギア
当サイトではアフィリエイト広告またはプロモーションを扱っています

TOKYO CRAFTS様より製品をご提供頂いたPR記事であり、内容はあくまでも個人の感想です。

ども、のざるです。   

様々なキャンプギアを発信し続けるTOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)さんから、コンパクトで使いやすいテーブルが登場しました。

低すぎず高すぎず、チェアのサイドに設置するちょうどよいサイズ感。

今回は「コサイドテーブル レビュー。リビングや公園にもピッタリなTOKYO CRAFTSのコンパクトテーブル」について書いていきます。

スポンサーリンク

コサイドテーブル | TOKYO CRAFTS

TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)さんから2023年8月に発売された「コサイドテーブル」。

商品名の通り、側に置いておくとちょっと便利なサイドテーブル。

特徴的なのは、リュックにも入るサイズ感でありながら、ほどよい高さのあるテーブルであること。

まずはコサイドテーブルの仕様から確認していきましょう。

仕様

素材天板:アルミニウム
脚:アルミニウム
フレーム:ステンレス
収納ケース:ナイロン
サイズ組み立てサイズ: 約33×22×30cm
収納サイズ:約33×11×3cm(収納ケースを除く)
重さ約816g

セット内容

コサイドテーブルのセット内容は以下の4つのみ

  • 天板×1
  • 脚×1
  • 収納ケース×1
  • 取り扱い説明書×1

コサイドテーブル 組み立て方法

サイドテーブルの組み立て方法は、広げてはめ込むだけ。

ですが、説明書を読んでも最初はよくわからず、ちょっと戸惑いました。

とはいえ、難しいものではありません。

一度理解してしまえば1分ほどで組み立てできるようになります。

  • Step1
    天板を広げる

    まず、天板を広げます。

  • Step2
    脚部を広げる

    続いて、付属の脚部を広げていきます。

    脚部は全て一体型になっており、折りたたまれています。

    軽くクロス状に開いて展開させましょう。

    折りたたまれている黒の脚部がありますので、外側に展開させていきます。

    展開させ、銀色の支柱に押し込むことで固定されます。

    4本全て展開するとこんな感じ。

    画像では上下逆に設置していますが、実際は先端にツメがある部分が上になります。

  • Step3
    脚部のツメを引っかける

    天板を裏返して、天板の四隅にある溝に支柱のツメをはめ込んでいきます。

    この時脚部を置いてみると、天板からはみでてしまうんですが、問題点ありません。

    天板裏には、ツメを引っかける穴に、脚部の溝をはめ込んでいきます。

    ガチャっとはめ込む感じではなく、引っかけるイメージ。

    脚部が天板の内側に入るよう、少し押しながらセットしていきます。

    ツメが引っかかるとこんな感じ。

    上手くハマるとしっかりと固定されます。

  • Step4
    完成

    完成です!

ちょっとコツが必要かなと感じますが、一度やってみるとすぐに慣れますので心配ありません。

スポンサーリンク

コサイドテーブル 特徴

コサイドテーブルを使用してみると、こんな特徴を感じました。

  • 持ち運びやすくコンパクト
  • 持ち上げても崩れにくい
  • 2段テーブルとして使える
  • サイドテーブルとしてちょうどよいサイズ感
  • 低すぎず高すぎない

では、それぞれを見ていきましょう。

持ち運びやすくコンパクト

収納時のサイズは約33×11×3cm。

重さも800g程度なので、片手で楽ラク持ち運べるサイズ感。

リュックにも収納しやすいですね。

脚部は天板の中に収納できるようになっているの、とってもスリム。

天板は穴の空いているパンチング加工なので、これも軽量化につながっているのかと思います。

持ち上げても崩れにくい

こういった組み立て型のコンパクトテーブルは、持ち上げると天板が外れやすかったりします。

ですが、このコサイドテーブルは、ツメで天板に引っかかっていますので外れにくい仕様。

移動させたい時も片手でサクッと運べます。

2段テーブルとしても使える

子サイドテーブルのクロスになっている支柱部分、ここに別売りのジカテーブルを載せると2段テーブルとしても使えるようになります。

残念ながら、自分はジカテーブルを所持していないので、自宅にあった1✕4の板を2枚並べて設置してみました。

2枚で18×30cmほどのサイズ。

ピッタリとはいかないものの、ちょうど良い感じにおさまりました。

こういった感じで、板などを設置すれば2段テーブルとして活躍してくれます。

しかし1✕4の板は厚みがあるので袋に収納はできません。

もっと薄くて硬めの板を使えば、同じ袋にいれて持ち運びもできそうです。

サイドテーブルとしてちょうどよいサイズ感

天板のサイズは約33×22cm。

A4サイズのクリアファイルがちょうどおさまる程度の広さです。

ペットボトルや水筒を置いても使いやすい、広めのサイズ感。

2段テーブル仕様にしておけば、下段にもカップや小物を置いておけます。

個人的な感想ですが、ソロキャンプであればメインテーブルとして、公園などでのデイキャンプでもサイドテーブルとして十分活躍してくれそうです。

低すぎず高すぎない

折りたたみ式の軽量コンパクトテーブルといえば、お座敷スタイルよりも低い地べたスタイルで使うような高さのものが多いように思います。

組み合わせて使えるジカテーブルも、かなりのロースタイル仕様となっています。

その反面、コサイドテーブルは高さが30cmほどあり、折りたたみチェアとの相性が良かったように感じます。

デイキャンプで使った際も、飲み物が取りやすい位置に置けたので重宝しました。

腰痛持ちの自分にとって、お座敷スタイル向けのローテーブルはキツイので、このくらいの高さだと腰への負担も少なく、使いやすくてありがたかったです。

また、リビングにセッティングしてクリスマスツリーを置いてみました。

我が家のクリスマスツリーはかなり小さいので、地べたに置くと目立ちません。

シックなデザインのコサイドテーブルにツリーを置くと高さもでて、なかなかいい感じになりました。

屋外だけでなく、自宅内で使うのもいいですね。

コサイドテーブル 良い点・残念点

良かった点

  • コンパクトで持ち運びやすく、使いやすい高さ
  • 2段テーブルとして使える

特徴でも記載したように、持ち運びやすく、使いやすい高さなのが高メリットです。

リュックに入れて持ち運べるサイズ感も良いですし、車に常に積んでおいても邪魔になりません。

自分は今のところ、折りたたみチェアと一緒に車に積んでおり、公園など出先ですぐに使えるようにしてあります。

残念点

  • 初めての組み立てがちょっとわかりにくい…かも
  • エッジが効いていてちょっと危ないかも

敢えて残念点を挙げるとすれば、組み立てにちょっと慣れが必要だと感じました。

脚部の展開方法や向き、差込口が初見ではわかりづらく感じました。

ただ、それも最初だけなので、気にするほどではないかもしれないですね。

また、側面のバリ取りが不十分に感じる部分がありました。

触るとケガをするというほどではありませんが、もう少しなめらかになっていると良いと思います。

あとがき

本記事は「コサイドテーブル レビュー。リビングや公園にもピッタリなTOKYO CRAFTSのコンパクトテーブル」について書いてきました。

詳しくは、下記の公式オンラインストアより、TOKYO CRAFTSさんのページをチェックしてみてほしいのざるでした。

お知らせ

公式サイトでメルマガ&会員登録で500Pプレゼント実施中。
ポイントでお得に購入可能!
さらに公式LINEからでもキャンペーン情報取得可能!

焚火台 マクライト レビュー|TOKYO CRAFTS新作焚火台はソロ向き?

サンセットハンガー レビュー|トウキョウクラフトが贈る新しいランタンハンガー

フロートケース レビュー|トウキョウクラフトが贈るマルチオーガナイザー

 

タイトルとURLをコピーしました