こんにちは、のざる【Follow @camp_bata】です!!
突然ですが、こちらの画像をご覧ください。
キャンプ 風景 – Spherical Image – RICOH THETA
なになに?写真がぐるぐる回ってるんだけど(;’∀’)
キャンプで家族写真撮っていますか?
思い起こしてみれば、テントや焚火の風景、子供たちの様子などをスマホでパシャパシャ撮影することは多いんです。しかし、我が家は家族みんなが映るような写真を撮影していません。
思春期って、親と写真を撮るのが恥ずかしくなる時期ですよね? 子供たちと並んで家族写真をなかなか撮影できない今日この頃が、とても寂しく感じます。
しかし、こうも思うんです。
1枚の写真にみんなが映っていればそれもひとつの家族写真じゃない?
家族揃って並ばなくても、みんなが映っている写真。こういったものも家族写真じゃないでしょうか。
それが冒頭でご紹介した写真なんです。
どうやって撮影したのか?
360°カメラを使えば写真が最短カンタン5秒で撮影できちゃうんです。
RICOH THETA SC2を使って、360°写真撮影にチャレンジ
簡単に360度写真が撮影できると話題になっているのが、このRICOH THETA SC2。
手のひらサイズでガラケーのように小さくて軽量のボディながら、ボタンを押すだけで簡単に360度写真を撮影することができます。
別名「全天球カメラ」とも呼ばれており、周囲を360度すべての角度から撮影することを可能にしたカメラのこと。
GoogleMapのストリートビュー画像を見たことがありますでしょうか? マウスや指でぐりぐり動かして周囲の風景を360度見渡せるようになっている、あの写真です。
このカメラなら画角や傾きを気にせずに周囲を見渡せる写真を撮ることができます。
百聞は一見にしかずと言いますよね。
まずは撮影した写真からご覧ください!
キャンプ ボケボケ – Spherical Image – RICOH THETA
撮影してみた360°写真はこんな感じ。
撮影シーンなど細かい設定などはなにもせずに、撮影ボタンを押しただけです。
写真は自動再生でぐるっとまわるような動きをしますが、パソコンならマウスで、スマホなら指でぐりぐり動かせます。
これは、手持ちで撮影してみました。
頭の上にカメラを構え、スマホで確認しながらシャッターボタンを押してみます。
ウルトラマンの変身ポーズをイメージしてもらえるとわかりやすいかと。
しかし手持ちなので、写真がブレブレになってしまいました(;^ω^)
ぶれたとはいえ、キャンプ場の風景がシャッターボタンひとつで360°まるっと撮影できたのには感動しました☆
360°カメラってすごい!
キャンプ 夕ご飯 – Spherical Image – RICOH THETA
続いて、テント内での夕ご飯風景を撮影してみました。
テーブル上が雑然としていて映えないご飯なのはご了承ください。
手持ちながらも、比較的ぶれずに撮影できていますね。
わざわざ家族並ばなくても、風景として家族の集合写真が撮影できたことに魅力を感じました。
キャンプ 風景 – Spherical Image – RICOH THETA
続いては、次女が撮影したい! とうるさいので、次女に持たせて撮影してみました。
けれどもシャッターはスマホで押しています(笑)
いつもは自分や妻がスマホで撮影しますが、なかなか家族みんなで映ることは難しいですよね。
みんなで並んでハイポーズ! ・・・最近娘たちはやってくれません(*ノωノ)
360°カメラなら横並びになったりしなくても家族の風景を一気に撮影できます。
カメラをさっと取り出して撮影ボタンを押すだけ。
みんなの自然体が撮影できたので、とても使いやすいカメラだなだなと感じました。
公開したくない部分は、アプリ上でぼかすことができます。
キャンプ 幕内 – Spherical Image – RICOH THETA
こちらは一脚の先にカメラを取り付け、一脚を手持ちで撮影したものです。
自撮り棒みたいなイメージですね。
自分の手は入っていませんが、一脚の先端部分が映ってしまっています。
手持ちの時もおなじですが、こればかりは仕方がないのでしょう。
キャンプ 幕内 一脚 – Spherical Image – RICOH THETA
こちらは一脚の先にカメラを取り付け、一脚を固定して撮影したものです。
前室の様子が良くわかりますし、固定しているので手ブレもありません。
「今回はこんなレイアウトだよ!」なんて記録して見せたり思い出すにはもってこいですね☆
ただし、公開するならきっちり片づけてからにしたいものです。
撮影のために一応片づけてあります。
タイマー機能があるので、自分達が映りたくない時は隠れる時間を作ることもできます。
スマホと連携すれば、離れたところからスマホで確認しつつシャッターを切ることも可能です。
キャンプ 撤収 – Spherical Image – RICOH THETA
撤収前、焚火テーブルの上に置いて撮影してみました。
本体の底は平たいので、直置きすることも可能です。
ローアングル 家族で 焚き火 – Spherical Image – RICOH THETA
焚火の様子を、ローアングルで撮影してみました。
超ローアングルで家族が焚火を囲む様子を撮影してみると、普段と違う景色が見られるのもいいですね。
このカメラ、実は動画も撮影できるのできます。
動画もYouTubeにアップすれば、同じようにぐりぐりと動かすことができますよ!
撮影しようと思いましたが、撮影場所で人が増えてきたので隠しきれず、今回はあきらめました(*´Д`*)
よくよく考えたら、幕内で撮影すれば良かったのに…。
THETA SC2 撮影方法は?
THETA SC2を使っての撮影は、おもに「本体のみで撮影する」と「スマホと連動させて撮影する」という2通りがあります。
そもそも本体には撮影状況を確認できる画面がありません。
撮影した画像は本体に記録されます。
しかし撮影状況はUSBケーブルで接続しパソコンで確認するか、Wi-Fiでスマホと接続して確認するかしかないのです。
スマホと連携させればスマホが液晶代わりになるので、撮影風景がとても分かりやすくなります。
シャッターもスマホから押せますから、丁寧に撮影したい場合はスマホとの連携が良いと思います。
もちろん手持ちでさっと撮影するのもアリですよ。
スマホと連携させるにはアプリのダウンロード・インストールが必要となります。
アプリをインストールしたら、まずはTHETA本体の電源を入れます。
次に本体側面にあるWi-Fiボタンを押すと液晶画面にWi-Fiのマークが表示され、THETAがスマートフォンと通信できるようになります。
アプリを起動するとこんな画面が表示されますので、下部にあるメニューから「撮影」をタップします。
「新しいカメラの登録」をタップします。
あとは画面の指示通りに、本体底面に記載されているシリアル番号を登録して接続します。
BluetoothではなくWi-Fi経由での接続となりますので、スマホとカメラ本体のWi-Fiはオンにしておく必要があります。
一度設定してしまえば、次回からは設定の必要がありません。
細かい接続方法は公式サイトでご確認ください。
THETA SC2 良い点・悪い点
当然ですが、カメラを取り囲む360°風景が撮影できることが大きな魅力です。
とても軽量でコンパクト。ポケットやサコッシュにも収納しやすく、持ち運びも簡単です。
サイトのレイアウトを記録したり、家族を集合させなくてもみんなまとめて撮影できてしまうことに大きな魅力を感じました。
また、電源オンからの撮影可能になるまでの起動時間は、わずか1~2秒程度です。
「撮りたいな!」と思った瞬間に電源オン~構え~撮影ボタンを押すのに5秒もかかりません。
内蔵メモリーが約14GBもあり、静止画なら約3,000枚撮れます。
とりあえずパシャパシャ撮影して、あとでスマホやパソコンでゆっくり確認するというのもアリかと思います。
撮影が終了すると自動的にTHETA SC2からWi-Fiでスマホへ写真を転送する設定ができ、本体内蔵データを消去しつつスマホで写真をすぐに確認できます。
ただし転送には少々時間がかかるので、連続撮影には不向きです。
また、アプリと連携すれば「転送済・未転送」のものを確認することもできます。
カメラは手のひらサイズでとてもコンパクトです。ポケットにもおさまります。
しかしストラップホールなどがあれば、パンツにカラビナで取り付けたりもできるんですが・・・。
また、撮影ボタンは大きくて押しやすいんですが、側面のボタンは小さく押しづらいのが気になりました。
スマホと連携させて撮影する分には問題ありませんが、本体のみで撮影する際に設定を変えたい時はちょっとやりづらいかもしれません。
そしてキャンプなどのアウトドアシーンで使う場合に気になるのは防水防塵機能です。
残念ながらその機能は有していませんので、何かしらの対策が必要になります。
今後アウトドア向けに防水防塵機能を備えたモデルが発売されると、より外で使いやすくなりますね。